ひびはんせい

3人の子のカーチャン。みんな違ってみんなcrazy

ワガママと学校教育

先日、こんな記事を書いたわけですが、今日、少しワガママと学校教育について考えさせられる出来事があったので、ちょっと忘れないうちに書いとこうかな、と。

 

うちの娘が不登校になってから約1年。

最近は給食を食べに行ったり、授業を受けに行けたりするようになってきました(ここには彼女なりの様々な打算もあるんだけど、それはまた今度)。

1年間不登校生活を娘がする中で、彼女は自分なりに色々考え、今までと行動がガラッと変わりました。

参照

わたし的にはこの変化はめちゃくちゃいい事だと思うんだけど、学校的にはアリなのか…と思い先生に相談してみることにしました。

続きを読む

わたしが鍋でご飯を炊く理由

わたしは炊飯器を使わない。

炊飯器を使わないって話をすると「こだわりがあるの?」とか「自然派?」みたいに言われることもある。だがわたしは違う。

話は少し時を遡る。今から30年近く前、わたしは大正生まれのおばあちゃんと住んでいた。おばあちゃんは昔ながらの生活をする人で、炭を使うタイプの掘りごたつを使っていたし、コーヒー豆も手でクルクル回す豆ひき機を使っていたし、もちろんご飯も昔話の絵本に載ってるみたいな鍋でご飯を炊いてた。こんなやつ。

f:id:haruchama:20200105011747j:image

これで炊いたご飯がおいしかった…大好きだったおばあちゃん…だからわたしも…

 

 

 

的なストーリーに持っていくと思うでしょ!?!?

 

ざんねんでしたー!

なんと、わたしは炊飯器を使うのがこわいのです!!!!!!

続きを読む

ワガママと個性

ワガママと個性の違いは難しい。

他人から見るとわたしの子育ては「ワガママに育てている」と見られることもある。

わたしの子供達は特徴的で、個性的だ。でもこれって「わたしの子供だから」ではなくてきっとたぶんみんなそうなんじゃないかと思う。個人差があるだけでね。

「個性」を許さず、「集団」を意識して生きていかせる方がいいのか?それとも「個性」を伸ばしていく方がいいのか、わたしにはわからない。

 

わたし自身も発達障害で、幼い頃から生きづらさを感じていた。

幼稚園の頃からいつも浮いていて友達も少なく、時にはいじめられる事もあった。

小学生になってからはいじめられることはなくなったけど、やっぱりどこかみんなと馴染めなくて「わたしはどうしてみんなと仲良くなれないんだろう」といつも悩んでいた。

続きを読む

アナと雪の女王2の感想 ネタバレアルヨ

正月があまりに暇すぎて、ついに映画館に行ってしまった。時間的な問題で見れそうだったのがアナと雪の女王2だったので、アナ雪2を見たよ!

忘れないうちに感想を書きなぐっておく。

 

前回は自分を肯定する話、今回は自分を変えていく話

わたしにはアナ雪、アナ雪2はこういう物語だと感じた。

アナ雪は自分の力に悩むエルサとその周りの人がエルサを許す(肯定する)話で、今回はエルサを含めた主要キャラクターがみんな変わっていく話。

続きを読む

誰も望んでないであろう、わたしの今年の抱負と目標

今週のお題「2020年の抱負」

あまりの暇さに昨日からずっと「ラディアン」と言うアニメを見続けているはるちゃまです。さすがNHK作成の海外漫画原作アニメ、中身もクオリティも高いですね。そんなこんなであけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

ぶっちゃけ、他人の今年の抱負とか、そんなのって興味ないですよね。わたしは正直あんまり興味ないです。

だけど、目標や抱負を書き留めておくことは、自分の今後の行動の動機づけになると言うか、日々行うことの方向を決めてくれると言うか、やっぱり大切な事だと思うんですよね。

 

と言うわけで、わたしの今年の目標を書き出しておこうと思います。

続きを読む